ゴスペルエイドとは
私たちの働き
支援する
ファンドレイズ
企業の皆様へ
スタッフ
ブログ
ビジョン
FUNDRAISER
ファンドレイザー
達成!
Joy Fellows Gospel Choir
☆何をしてお金をためたのか?
当初、バザーをしたり、イベントしようと考えていましたが、コロナ禍の中断念。
物作りができる人はそれを売ったり(アクセサリーやお菓子など)
あとは、個人個人で小さな目標を宣言してチャレンジする。
成功したら貯金。 例えばダイエット、ウォーキング、断捨離、子ども(夫)に怒鳴らないなどもありました。
つもり貯金もありました。
コンビニのコーヒーを毎日買っていたけど、買ったつもりで百円貯金して、それを貯めました。
など、人それぞれの方法で1ヶ月チャレンジ。
それぞれの課題発表が面白かったよ。
達成!
塩谷美和
ゴスペルシンガー・クワイアディレクターの塩谷美和です。Badiのために数年に渡って継続支援させていただいています!今回は、コロナ禍でリリースしたシングルCD「Know that the LORD is GOD/ 生きよ〜Live」の売上げと、オンラインチャリティーワークショップから募金させてもらいました!Badiのみなさんに明るい希望の将来が届けられるよう、これからも祈り、イベントや呼びかけなどさせていただきます♬
塩谷美和オフィシャルHP
達成!
バディカフェ岡崎店
ゴスペルエイドの働きが始まると共に開店。日々来店される方にバディのことを伝えながら、徐々に地域の人にも愛されて、HPでの販売商品も増えました。たくさんの方にご利用いただいております。
小学生が町探検で訪れてくれたり、中学生の職場体験の場としても利用されています。
所属していた店舗組合が解散になり、毎年の協力金が返金されてきたものを全てゴスペルホーム建設のために送ります。
安心して暮らせるホームが建設されることを祈りながら、カフェもともに歩んでまいります。
ちーむSTF kids
ラインスタンプを販売してファンドレイズに協力します。
こんにちは、小学6年のあかりです。小さい頃は自分に自信がなかった私です。でもSTFキッズでゴスペルに出会い、神さまに愛されている事を知って、180度人生が変わりました。絵をかくのが大好きで、これまでもキッズ祭りのイメージ画をかいて、オープニングでつかってもらったりしました。今年の10月にキッズを卒業したのですが、その時、「神さまからの賜物をいかしてスタンプ作ってファンドレイザーになりなよ!」と、先生に言われました。
「私が書いたスタンプが、誰かの為になるなら。でも、1人じゃ不安。」と思っていたら、ハンちゃん、りこちゃん、とわちゃんが、「手伝うよ。相談のるよ。」と言ってくれました。1人じゃない、誰かが応援してくれる。やっとの思いでも8個のスタンプ作りました。実はものすごく大変だったけど、みんながすごいって言ってくれてうれしかったです。うれしい気持ちをもらって、寄付できる。人の役に立つ事ができるなんてすごい事です。今回は、令子先生・美香先生・セガちゃんの似顔絵も入れてみました!ゴスペルで知ったクリスチャン用語でつくりました。ぜひ、皆さん協力お願いします。
達成!
ジョイフルノイズシンガーズ
12月13日(日) 17:30~19:00
オンラインクリスマスコンサートfor Badi
★YouTubeにて生配信
詳細とチケット購入方法はこちらからご覧ください。
※Joyful Noise Singers Facebook
※Joyful Noise Singers Instagram
達成!
×
See hope LOVE & PEACEゴスペル
小泉美香子さん
2019年から宮崎県小林市で活動をしているゴスペルクワイアです。ゴスペル未経験のメンバーばかりで、歌うたびに感動のアットホームなチームです。ゴスペルワークショップ、ゴスペルチャリティーコンサートの参加費を寄付させていただきます。
ワークショップ11月29日(日)14時開始
イルミネーションコンサート 12月19日(土)
画像をタップすると詳細をご覧いただけます
達成!
調布南キリスト教会
調布南キリスト教会のメンバーであるJoyful Noise Singersを中心に教会の皆で支援活動をしています。
バディカフェよりコーヒー豆を購入し、礼拝後のカフェタイムではその豆でコーヒーを淹れ、教会内で販売しています。豆も販売しながら、バディコーヒーを美味しくいただいて支援に繋げました!
また、礼拝毎に献金ボックスを設置し、ハウス建設に向けての献金も募りました。
ゴスペルホームの皆さんが安心して暮していけるよう、願いを込めてこれからも支援を続けていきます。
One part .メモリーネイルチップ
大網 優希
結婚式や成人式、前撮り、家族写真etc.特別な日のためのオーダーネイルチップを作り、売り上げからファンドレイズに協力します。希望デザイン等はメールや電話でカウンセリングします。
問い合わせ:
Facebook【YuukiOoami】
またはonepart_2017@yahoo.co.jp
カウンセリング〜制作〜郵送まで3週間〜1ヶ月かかります。
屋号「One part」はこの聖句に由来します。 「一つのからだには多くの器官があり、しかも、すべての器官が同じ働きをしてはいないように、大勢いる私たちも、キリストにあって一つのからだであり、一人ひとりは互いに器官なのです。」ローマ12:4,5
HPはこちらから
達成!
デビ・ディクソン
私たちEcclesia Global Ministriesと、Community Empowerment Servicesは、30日間のGraceキャンペーンを行い、寄付をしました。このキャンペーンは、このミニストリーを支援する方々、また種を蒔きたいほかのすべての人に広がりました。 この世界が経験したことのないような困難にある中、支えてくださった皆さんの愛に感謝します。
こちらから拝聴できます
達成!
オアシス東京
オアシス東京の私たちは、ゴスペルハウスの募金キャンペーンに参加できることにワクワクしています。私たちは、すべての子供たちが自由と解放に値すると信じており、バディの子供たちが明るい未来を持っていることを願っています!
達成!
Lovelyz☆ラブリーず
あみぃご、あやごん、あろま、創生、みっちゃん
2011年に結成したグループです。関東を中心にゴスペルを歌っています。
自分たちにも何か出来ることがあればと思って、このチャレンジに参加させていただきました。
ゴスペルホームの「ハウス」建設を心から願っています!
ラブリーず あろま
達成!
柏オールソウルズゴスペルクワイア
千葉県柏市・我孫子市を拠点に活動する柏オールソウルズゴスペルクワイアです。
12/12(土)にクリスマスイベントとして
「柏オールソウルズPresentsクリスマス アートDEチャリティー」を開催します。
バディグッズやクワイアメンバー達の手作り作品を常設展示・物販しながら、
ゴスペルライブやリズムワークショップ、絵本朗読などをお届け。
地域にバディ支援についてやゴスペルを発信、寄付を募ります。
達成!
松井 令子
岡崎ホープチャペル10周年記念
愛知県岡崎市で始まった開拓教会、 岡崎ホープチャペルは10周年を迎える事ができました。何もない所からのスタートでしたが、多くの方々の祈りに支えられ、佐藤牧師夫妻をお迎えし、今では沢山のメンバーと共に礼拝を捧げています。先日、牧師夫妻より思いがけない感謝の言葉とプレゼントをいただきました。私は開拓メンバーとして、ただ岡崎の地で礼拝していただけです。しかし、1人が立つ事でそこに人が集まり、神を信じる者が増え、教会が建てあげられる事を知りました。一人のバディ女性が立ち上がったネパールもきっと変わっていくと信じます。私が体験したこの恵みをとどめることなく流したいと思い、ファンドレイズとして寄付させていただきます。
達成!
佐藤 美香
中部地方を中心にゴスペルディレクターの活動をしています。ゴスペル曲を日本語に訳して歌うワークショップを開催し、寄付を集めます。 ネパールの子供達に、将来と希望を!
達成!
ゴスペルホームスタッフ
新型コロナ感染拡大の影響で私たちの行動は大きく制限されました。ロックダウンのカトマンズでは通常の活動を続けることができません。しかし、多く方々が同じ苦しみの中にあります。それでもなお、私たちを支えてくださっていることを覚えて、6月にいただくお給料をこのキャンペーンのために捧げることにしました。私たちは給料を捧げるだけでなく、ゴスペルホームに「家」を建てることにも一生懸命働くつもりです。皆さんのご支援に心から感謝いたします。共に、いのちを、生き方を、生活を変えましょう。
達成!
ワタナベソウセイ
ゴスペルソングを歌うJesusのフォロワーです!
2000年からRonnie Rucker師率いるBright Lights Choirに所属したのが始まりで、幾つかのグループにてコンサートやワークショップ、レコーディング等で活動しています。
また趣味のウッドワークでは、倒木やシーグラスなど廃られるはずの素材をアップサイクルさせ、Bibleの世界をモチーフにした作品を扱うHandmadeブランド「CSCL(Cross Side Crea†e Life)」を立上げました。
普段は社会福祉従事者として働いており、社会課題に取組んでいるGospel Aidの働きを知りました。CSCLの売上げの一部をバディ族の権利擁護や自立生活支援の実現に向けて寄付したいので、ぜひサイトから作品に触れてみてください!
ハンドメイド通販Creema
ねっち工房 牧野文音
筆を使って何かを書くことが好きです。色紙に言葉を書いたり、お皿に絵を描いてデザートを出したりしてきました。ネパールの子供たちの為に私になにか出来ないか……人々の心に留まるみことばを、色紙に書いてお届けします。
TPW international ministries
Andre' Reynolds 率いるTPWインターナショナルミニストリーズはブラックゴスペル音楽を携え、アメリカ、カナダをはじめヨーロッパ、アフリカそしてアジアで30年間にわたり宣教活動を続けています。covid19のパンデミックにより世界中で行動制限がなされるなかでもオンラインでの礼拝や祈祷会、また個人的なメンタリング、コーチング、そしてインド、パキスタン、タンザニアの孤児院支援、開拓教会の支援を行っています。ネパールにおけるカースト差別と人身売買の危険にある女性や子供達の救出、養育、自立のために働くゴスペルエイドに賛同し、オンライン礼拝での献金から協力します。
活動問い合わせ:
tpw@gmwc.jp (日本語)
tpwministries@aol.com(English)
達成!
逢わさる風
江崎理子・伊藤朝香・岩田史子・佐藤加代子
普段は、それぞれバラバラに活動している4人ですが、年に1度4人が逢わさってライブ等をしています。 今回のライブの収益金を寄付し、ゴスペルホームに「ハウス」を建てるお手伝いを少しでもできたらと願っています。
また、津島佐織キリスト教会の方々が今回の主旨に賛同してくださり、素敵な会堂を快く貸してくださいました。 広い場所で、人数を限定しての、安全でやさしいライブが開催できること、心から感謝しています。〜逢わさる風〜 声と声が出逢い、合わさって、ひとつの風になる。風はピアノの音に紡がれて舞い上がり、あなたの心にそっと届く。 風が、あなたの新しい物語のはじまりになりますように。
達成!
兼松 弘子
シンガー・ヴォイストレーナー・ワークショップ講師。1999年よりディレクターとして名古屋・豊田・美濃加茂・津・豊橋にてゴスペルクワイアを指導する。2001年5月には平井 堅・MISIA・上田正樹等、数多くのアーティストのレコーディングにも参加しているキーボードプレーヤーKaz Kato氏のプロデュースによるソロアルバム『Praise The Lord』をリリース。2003年5月にはドイツにてチャペルコンサートツアー、そして同年8月にはアメリカのアラバマ州とフロリダ州の黒人教会にてライブを行う。2005年2月にはアラバマ州の黒人教会にてソロのライブ開催。2008年4月より名古屋芸術大学非常勤講師。アメリカ、ノルウェーを中心にヨーロッパで拡大しているSoul Children(子どものゴスペル)のミニストリー等、後進の育成にも力を注いでいる。「ゴスペルライブdeハウスを建てよう」と題してファンドレイザーとして協力。
達成!
葛葉 幸星
バディ族支援のために期間限定でオンラインでのドラム・サークルを立ち上げてみることにいたしました。ドラム・サークルといっても、打楽器を持っていない方は多いと思います。三蜜を避ける状況も続いています。そこで身近なもの(例えばティッシュの箱でも良いです)を持ち出してきてもらい、ゴスペルの音楽に乗りながら共にリズムを刻む楽しさをご自宅で体験してもらいたいと思います。何かを打ち鳴らすことは気持ちを解放させます。この企画が、皆さんとバディ族の励ましになることを願います。
達成!
久野 久美子
関⻄学院大学卒。2001年よりゴスペルシンガー、クワイヤディレクター、ピアニストとして活動。2010年まで J-House Gospel Academy でマスクワイヤを指導。全米ゴスペルワークショップやニューヨークブルックリンタバナクル教会での学びを経て、フリーランスとしてシンガーまたは指導者の活動を通し、神の愛を伝えている。一児の母。 Sarang Gospel Ministry 代表。
主な活動歴
教会、ライブハウス、商業施設、高齢者ホームなどにおける多岐にわたる演奏活動。また女性のための祈りと交流Stand Womens Ministry Osakaの働きや子育て支援のためのワークショップ、ゴスペルによる癒しのコミュニティ作りなど社会貢献に努める。
達成!
LOVEHIM
ゴスペルシンガーのLOVEHIMです。2003年からゴスペルクワイアのディレクターをしていますが、今は特にオンライン・イベント、音楽制作に力を入れています。皆さんの人生が、ゴスペルで、少しでも明るくなったらいいなと思います。また、日本だけでなく、世界中の子どもたちが、輝かしい未来を思い描けるように、夢を実現できるように、ささやかながら、ゴスペルエイドのお手伝いをさせて頂こうと思っています。一緒に立ち上がりましょう!
達成!
上中 まや
ハンドメイド布作家です。自宅教室、カルチャーセンター、企業などの出張教室をおこなっています。カラフルで可愛い布雑貨を簡単に作っちゃうオンラインレッスンに挑戦します。4人の子どもの母でもあります。ネパールの子どもたちに心から安心して暮らせるハウスを与えたい。大きなことはできないけど、私に出来ることをします。
大宮 玲子
小さな出版社をしています。バディカフェであつかっているスパイスや、コーヒーを使ったアイデアレシピを中心にレシピ本を作ってファンドレイズしたいと思います。
アルファプレス
達成!
嶋田 弥生
ゴスペルディレクターをしています。クワイア主催のイベントは手話をいれて、ことばのバリアフリーを心掛けております。 今回はゴスペル手話ワークショップを開催してバディハウス建築支援をしたいと思います。小さな働きではありますが、みんなが集まれば大きな働きになるはず!God is good!!!
達成!
岩田 史子
ゴスペルディレクター・シンガーをしています!リモートゴスペルや、オンラインライヴなどでゴスペル仲間に呼びかけて力を合わせたいと思います!
親として、こどもには安心して暮らせる場所を与えてあげたい。もちろんネパールのこどもたちにも!そんな思いでがんばります!
バディカフェインスタチーム
主にインスタ、FacebookなどSNSを動かすことで少しでも知ってるもらえる人の幅を広げたいと思い活動しています。
今回、私たちは募金箱を作ることで資金を募りたいと思います!することは簡単!!学生でも参加できるようにPDFの募金箱をSNS上に投稿します。その画像を家やコンビニのコピー機で印刷をして組み立ててもらいます!募金箱がいっぱいになれば、バディカフェに持ってきてもらうか、振り込みで募金をしていただきます。バディカフェに持ってきていただいたら新しい紙を渡します!このように誰でも出来るような募金箱作りをすることでバディのハウスに役立て貰いたいと思っています。
以上、インスタチームでした!
佐藤 新名
(左)
& 心菜
(右)
心菜:イラストを描くのが好きなので、妹と一緒に、それを生かして何かできたらなと思ったときに、ちょうどLINEスタンプが作りたかったので、チャレンジします。スタンプを買ってくださったら、それを寄付にします。いっぱい使ってください。
新名:8歳です。貧しい人たちのために家が建てれたら嬉しいので、お姉ちゃんと一緒にスタンプを作って、頑張りたいと思います。
達成!
葛葉 美奈子
ゴスペルシンガーソングライター、クワイアディレクターの葛葉美奈子です!オンラインでのアーティストコラボライブや、ゴスペルワークショップをやってみます。バディが安心して暮らせるホームを!私にも何かできる!
ここまでの道のりは
決して簡単ではありませんでした。
あなたの協力なしになし得たことは
一つもありません。
ゴスペルエイド代表 佐藤美香
ブログへ
お電話
お問合せ
キャンペーン
支援する